税理士法人わかば



Info Legacy

20年を超える外資系企業対応の実績 給与計算、記帳代行、親会社レポート、税務申告、支払業務までワンストップでサービスを提供しています。外資系企業独特の経理フロー、給与計算、国際税務に精通しておりますので安心してお任せください。


税理士の関連情報

税理士(ぜいりし)は、税理士法に定める税理士となる資格を有する者のうち、日本税理士会連合会に備える税理士名簿に、財務省令で定めるところにより、氏名、生年月日、事務所の名称及び所在地その他の事項の登録を受けた者をいう(税理士法18条)。徽章は、日輪に桜。他に、税理士会連合会から顔写真つきの登録者証「税理士証票」を交付される。
※テキストはWikipedia より引用しています。

おすすめする税理士法人では外資系企業向けのサービスも用意されています。これまでに外資系企業を対象としたサービスを25年以上も実施してきたという豊富な実績を有しており、対応してきた企業数は100社を超えます。担当者は英語でコミュニケーションを取るのに十分なスキルがあり、本社とも連絡を取ることが可能です。素早い対応をモットーに業務が遂行されており、スムーズに進めることができます。対応してもらえる企業の規模は100名前後までの企業になっており、様々なサービスを利用することができます。会計やレポーティングでは記帳代行はもちろんのこと、期間ごとにレポートを作ってもらうことも可能です。税務に関してはコンサルティングを含めて対応してもらうことができ、給与に関しては支払処理を依頼することもできます。この他にもニーズに合わせて経費支払代行やビザ取得代行、リスクマネジメントや公認会計士監査などを依頼することも可能です。各分野の専門家が多数所属しているため、的確に対応してもらえて安心できます。日本語サイトの他に英語サイトも用意されており、これまでにどのようなクライアントがいたのかが紹介されています。アメリやEUのクライアントにはセミコンダクタ―や物流会社、林業や建設業などがあり幅広い業種に対応してきたことがわかります。アジアや中国、インドやオーストラリアのクライアントもおり、出版社や自動車部品会社などに対応してきた実績があります。興味がある場合にはホームページに用意されている専用のフォームで問い合わせることが可能です。英文のフォームがあり、名前やメール、電話やメッセージを入力して送信することができます。もちろん英語で入力することができるため日本語で書く必要はありません。初めての相談には無料で対応してもらえるため、どんなことでも気軽に相談することができます。外資系企業が必要とするフルサポートが受けられて便利です。
Tagged on: ,税理士法人わかば