i-plus
[会社URL:
https://ip7.jp/sign-design/]
飲食店のメニューデザイン・印刷なら「アイプラス」にお任せ下さい。飲食店専門の自社デザイナーが、お店に合った魅力的なメニューを低コストでお作り致します。メニューコンセプトのご提案から印刷までトータルでサポート。お気軽にお問い合わせ下さい。
看板の関連情報
看板(かんばん)とは、宣伝、広告等のために使われる、木、プラスチック、金属(ステンレスなど)等、ある程度耐久性のあるものを材質とした、通常は板状の物体。近年では低コスト・高耐久性のあるアルミ複合板が広く使用されている。
主に屋外に使用されるものを指すことが多いが、広義では室名札やディスプレイ用のパネルなど屋内で使用されるものも看板と見なす。英語ではsign(サイン)と言い表され、「標識」「目印」といった意味合いを持つことから、宣伝、広告の意味以外にも、見るものに対し、何らかの情報を伝えるための表示物と捉える場合もある。
※テキストはWikipedia より引用しています。
実際のところ、アイプラスにお願いをして、理想的なメニューを作り上げることができた飲食店は非常に多いです。飲食店にとって、顧客満足度を高める一環として、メニューブックのデザインにこだわりを持つ事は、非常に重要なことだと言えるでしょう。これからまさに新しい飲食店を立ち上げようとしているにもかかわらず、メニューブックのデザインが決まっていないような状況なら、無理せずこういったプロフェッショナルな会社に声をかけて、印刷をしてもらうことが大事です。有限会社アイプラスなら、百戦錬磨として知られているので、安心して任せることができます。一般的によく知られている大衆居酒屋等のメニューブックを作ってきた実績があるので、とりあえずは企画提案をしてもらい、色々と話を聞いてみると良いでしょう。こちらの希望デザインなども全て伝えて、そのコンセプトが問題ないかどうか診てもらったほうが無難です。メニューブックを作成し、そこから顧客満足度を高めるためのノウハウなども知り尽くしている会社であるため、そういった部分も含めて相談に乗ってもらったほうが利口だといえます。メニューデザインの重要性をどこよりも理解している会社だと言えるでしょう。それから、料金に関しても基本的にかなりリーズナブルなのがこの会社の特徴です。お得なパック料金が用意されていて、シンプルなハンドカバーとピックタイプのものであれば、差し込み用のビニールがついてきて、20セット印刷で148000円となっています。また、撮影も含めたお任せパックに関しては、 178000円となっていて、6時間の撮影カット無制限の出張撮影もついてくるので、安心して任せることができるでしょう。他にもフリーペーパータイプや、ちょっとした注文を載せておくシンプルなパウチメニューのコースもあり、その時の要望に応じて作り分けることができます。最初の相談は無料なので、遠慮せずに打ち合わせをさせてもらうことが大切です。